海と食の未来を担う
次世代のための
プログラム
漁業現場から食卓までの一連の学びと、
レストランづくりという実践。
海と食を舞台に、サステナビリティ推進の現状と課題を
最前線のプロフェッショナルたちから学びます。
学校での専攻は問わず、食やサステナビリティに興味のある
すべての大学生、専門学校生が対象です。
こんな人におすすめ
過去の卒業生の専攻:政治学、経済学、農学、
環境情報学、
水産学、調理学、栄養学、教育学、社会学等
魚が日本の食卓から消える
未来を想像してみてください
四方を海に囲まれた島国、日本
私たちは長い間、海の営みとともに生きてきた
青く美しい海はいつだってそこにあり
私たちの食文化を豊かに育んできた
しかし今、その海は大きな危機にある
魚が減っているのだ
しかも、ものすごいスピードで
かつての豊かな海を取り戻すために今
私たちに何ができるだろう
いったい何が必要なんだろう
歴史の転換点を、体験してほしい
サステナブルのリアルは、海にある
若者のためのプログラム、THE BLUE CAMP が
今年も開講します
海と食を想う、本気のプロフェッショナル達とともに
未来をつくりたい学生を募集します
THE BLUE CAMPのカリキュラムは大きく4つの要素で構成。
すべてのプロセスを、メンターとしてトップシェフが徹底伴走します。
ジャーナリスト・水産庁官僚・水産流通企業経営者・研究者・クリエイティブディレクターから、海と食と表現についてオンライン講座で学びます。
漁業や水産流通の現場を訪れ、漁船に乗り、水産業界の日々の営みや空気感を実際に感じます。さらに沿岸漁業にとって重要な、森里川海の連環を学ぶためのサイトも訪問します。
トップシェフのもと、レストランや料理についての学びを深め、「伝える」ためのメニューやサービス、店づくりの内容を考えます。
これまでの学びのアウトプットする、本プログラムの集大成。メンターシェフのバックアップをうけ、海の未来に繋がるレストランを表現してください。
プログラムに伴走する、ジャンルを超えて集まる
講師・メンター陣。
これまでのTHE BLUE CAMP卒業生を中心として、
業界を横断して日本の海と食の未来をつくるための実践型のコミュニティが生まれています。
ブルーキャンプのプログラム後も、新たなチャレンジや情報共有の機会をつくり、
Chefs for the Blueが若者の活動をサポートしていきます。